今回はマスク荒れについてまとめてみました♪
まだまだコロナが流行っている中マスクは欠かせません、お客様や私自身マスクトラブルに悩まされています!!
私は普段頬やフェイスラインなどにニキビができるのですが、人生で初めて鼻の横にニキビが出来てしまいました( ; ; )
これは、噂のマスク荒れだなと思い
どうしてマスクで荒れ、ニキビが出来てしまうのか
また、対処法や正しいマスク選びなどもご紹介していこうと思います。
①マスクの布の摩擦
マスクをしたまま会話をしたり、頻繁に外したりを繰り替えすことで布が擦れ、肌に摩擦が生じます。
それが肌への刺激となり、肌を守っているバリアのような部分、角層が剥がれてしまいます。バリアがなくなると乾燥肌になり、肌荒れの原因になります。
②湿気による雑菌
マスクの中は呼吸によって湿度が上昇。
雑菌が繁殖しやすい環境になっています。
顎の周りや口の周りにニキビができてしまうのはこのせいなのです。
マスクをずっと付けていると
蒸れて痒みも出てきますよね
③ マスクの「つけ外し」温度差も肌荒れの要因
マスク内の高温・高湿環境から、いきなり肌が外気にさらされて、温湿度の変化を受け
マスク着用でただでさえ角層がふやけて弱っているところに、突然温度・湿度の急激な変化を経験することで、バリア機能低下する。
〜スキンケア対策〜
洗顔は必要だけどゴシゴシ洗いはNG
マスク内は雑菌が繁殖しやすいため、朝晩きちんと洗顔料を使って顔を洗い、肌を清潔にすることが大切です。しかし、肌をこするようなゴシゴシ洗いをすると、肌の表面が傷ついてバリア機能が低下してしまいます。まずは洗顔料をしっかり泡立て、その泡で肌をなでる程度のやさしい洗顔を心がけましょう。
保湿をして肌に保護膜をつくる
保湿をすると肌表面に保護膜がつくられ、マスクによる摩擦ダメージを軽減できます。保湿アイテムはいつも使っている化粧品でOKです。
ただし、肌が荒れて刺激を感じるようなら化粧水や乳液の使用を避けて、ワセリンやクリームなどによるシンプルな保湿ケアをおこないましょう。使用するアイテムや触れる回数を減らすと肌表面への刺激も減り、回復を促すことができます。
肌当たりのいいマスクを使用する
肌荒れを防ぐためには、マスクの素材にも細心の注意が必要です。肌に刺激を与えないよう、できるだけ柔らかく肌当たりのいいマスクを選びましょう。最近では「敏感肌用」「低刺激性」の不織布マスクも多数登場していますから、肌のために試してみてはいかがでしょうか。
洗えるマスクは洗剤残りがないように
布製の洗えるマスクは比較的柔らかく、肌への摩擦ダメージも少ないといわれています。しかし、気になるのが洗剤残りです。洗濯機で洗うと洗剤が残ることがありますから、丁寧に手洗いをして十分にすすいでから乾かしましょう。
〜ライフスタイルの見直し〜
肌が敏感に傾く要因には、睡眠や食生活も関係しています。
・睡眠時間を確保する
・リラックスする時間を取り入れる
人は、知らず知らずストレスを溜め込んでしまう事もありますよね。
ストレスを溜めない為にも、休みの日は思いっきり自分のしたい事を満喫しましょう!!
余談にはなりますが、自分にあったマスクをつけていますか?(*^^*)
コロナご時世、マスクは必須ですよね
花粉やウイルスを侵入させない為にも自分にあったマスクをつけて感染予防をするのも大切だと思います!
〜自分にあったマスクのサイズの測り方〜
①親指と人差し指でL字形を作ります
②L字形にした状態で、耳の付け根の1番高い所に親指の先端を当て、鼻の付け根1cm下のところに人差し指の先端を当てます。
③親指から人差し指の長さを測ればそれがサイズの目安になります
※測った長さが
・9〜11㎝→子供用サイズがオススメ
・10.5〜12.5㎝→小さめ用サイズがオススメ
・12〜14.5㎝→普通サイズがオススメ
・14㎝以上→大きいサイズがオススメ
〜マスクの正しい向きについて〜
マスクって上下左右同じ様に見えちゃって向きを間違えてしまう事ってありますよね
そこで、どの向きが正しいのかを徹底解説していきたいと思います!
段々折り
折っている部分がすべて「下」を向く面が外側になるように装着します。下を向く面が表です。
Ω折り
折っている部分の一番高さが出る部分が外側です。内側に高さが出る部分があると、口にマスクが触れてしまいます。
マスクは、ほぼ同じなのかなと思っていましたが色んな種類があるものですね!
まだまだ、コロナが収まりそうで収まらない状況ですが
最近は旅行も行きやすい状況になってきましたよね!!それだけでも私は遠くに行けて嬉しいです!!
年末年始、皆さんはどちらへ出かけられますか?
私は特に何も決まってないですがせっかくのお休みを満喫できれば良いなって思います!!
皆さんも年末年始やイベント事はめいっぱい楽しんでくださいね。後は自分達で出来る限り感染対策をしてコロナをやっつけちゃいましょう!!